サイト内検索

ソナタアルバム1

ソナチネアルバムを終えると多くの人がこれを練習することと思います。ハイドン、モーツァルト、そしてベートーヴェンといった古典派3大権威の音楽を学べる内容となっています。これらを練習する上で、演奏だけでなく理論としてもソナタ形式をきちんと理解しなければならないと思われます

現在はほとんどソナチネアルバムに収録済みのものとなっていますが、ハイドンのソナタから優先的に追加していく予定です。


2009.3.13
利用数の多いファイルを高音質なMP3にしてみました
曲番号 作曲家 最終更新 コメント
第1番 1楽章(高音質) ハイドン 2009.3.11 3連符と16分が絡むところが多いです。解決法としては、拍を6分割して頭で理解するか、左手を無意識で弾く、といったところでしょうか
第1番 2楽章 2008.3.27 装飾はこの弾き方が絶対というわけではありません
第1番 3楽章 2008.3.27
第2番 1楽章(高音質) 2010.5.16
第2番 2楽章(高音質) 2009.11.10
第2番 3楽章 2009.3.25
第3番 1楽章(高音質) 2010.10.14
第3番 2楽章 2009.5.10
第3番 3楽章 2009.5.10
第4番 1楽章 2009.7.16
第4番 2楽章 2009.7.16
第4番 3楽章 2009.7.16 トリオの譜読みが大変ですが、一度分かってしまえばだいぶ楽になると思います
第5番 1楽章 2009.6.12
第5番 2楽章 2009.6.12
第5番 3楽章(高音質) 2009.9.15
第6番 1楽章(高音質) モーツァルト 2009.3.13
第6番 2楽章(高音質) 2010.1.8
第6番 3楽章(高音質) 2009.11.10
第7番 1楽章(高音質) 2010.5.16
第7番 2楽章 2009.5.24 6番の3楽章ととてもよく似た曲。ですがただ移調しただけではありません
第8番 1楽章(高音質) 2009.8.10
第8番 2楽章 2009.6.19
第8番 3楽章 2009.6.19
第9番 1楽章 2009.5.17
第9番 2楽章 2009.5.17
第9番 3楽章 2009.5.17
第10番 1楽章(高音質) 2010.11.10
第10番 2楽章 2009.7.21
第10番 3楽章 2009.7.21 「トルコ行進曲」としてとても有名です
第11番 1楽章(高音質) ベートーヴェン 2009.6.22 全体的には簡単ですが装飾音符をどう弾くかが悩みどころ。テンポを装飾を弾ける速さに設定してもいいかもしれません
2009.6.22 音ミスがあったので修正しました
第11番 2楽章(高音質) 2009.6.7 Allegroと書いてありますが、おそらくこれ以上速いと随所の16分音符が難しくなると思います
第12番 1楽章(高音質) 2009.3.13 ベートーヴェンなのに曲調は割と軽めです。これはこれで貴重な経験になると思います
第12番 2楽章(高音質) 2009.8.10
第13番 1楽章(高音質) 2010.8.15
第13番 2楽章(高音質) 2011.1.18
第13番 3楽章(高音質) 2011.1.18
第14番 1楽章(高音質) 2011.1.18
第14番 2楽章 2009.7.9
第14番 3楽章 2009.7.9
第15番 1楽章(高音質) 2009.9.15
第15番 2楽章 2009.7.21
第15番 3楽章 2009.7.21


クラシックを無料でダウンロード アキラの音楽空間>ピアノ練習曲