サイト内検索

ツェルニー リトルピアニスト

難易度 ★★

リトル ピアニスト op.823はバイエル後半あたりから使用することのできる練習曲集です。同じ★2つの練習曲にはツェルニー100番などがあり、それらと併用する、あるいはリトルピアニストが終わったらツェルニー100番の中からいくつか選ぶなど様々な使い方が考えられます。

ツェルニー100番の場合は最後から数えて十数曲はシャープやフラットがとても多く、楽譜を読むだけでも大変な曲が多かったのに対し、リトルピアニストは変化記号が多くても4つなので無理なく学習できると思います。

もう1つの特徴として、この曲集には曲だけでなく詳しい楽典が付いています。最初に見たときには難しい言葉が多く並んでいるように見えるかもしれませんが、先生に教わりながら覚えていけばこれだけでしばらく楽典の知識は十分と言ってもよいほどです。

リピートは基本的に省略しています。また、44番と45番の間に各調のスケール練習があるのですがそれらも省略します。

2011.5.28 追記 MIDIはこちら

曲番号 最終更新 コメント
第1番 2011.4.14 ここから「全音符、2分音符、4分音符の練習」
第2番 2011.4.14
第3番 2011.4.14
第4番 2011.4.14
第5番 2011.4.14
第6番 2011.4.14
第7番 2011.4.14
第8番 2011.4.14
第9番 2011.4.14
第10番 2011.4.14
第11番 2011.4.14 ここから「2拍子系と3拍子系の楽曲における8分音符、3連符、16分音符による練習」。つまりここからは音が細かくなるということ
第12番 2011.4.14
第13番 2011.4.14
第14番 2011.4.14
第15番 2011.4.14
第16番 2011.4.14
第17番 2011.4.14
第18番 2011.4.14
第19番 2011.4.14
第20番 2011.4.14
第21番 2011.4.14
第22番 2011.4.14
第23番 2011.4.14
第24番 2011.4.14
第25番 2011.4.14
第26番 2011.4.14
第27番 2011.4.14
第28番 2011.4.14
第29番 2011.4.14 ここから「休符の練習」
第30番 2011.4.14
第31番 2011.4.14
第32番 2011.4.14
第33番 2011.4.14
第34番 2011.4.14
第35番 2011.4.14
第36番 2011.4.14
第37番 2011.4.14 ここから「臨時記号を含む練習」
第38番 2011.4.14
第39番 2011.4.14
第40番 2011.4.14
第41番 2011.4.14 ここから「低音部の練習」
第42番 2011.4.14
第43番 2011.4.14
第44番 2011.4.14
第45番 2011.4.14 ここから「ト長調とヘ長調の練習」。変化記号のつけ忘れに気をつけましょう
第46番 2011.4.14
第47番 2011.4.14
第48番 2011.4.14
第49番 2011.4.14
第50番 2011.4.14
第51番 2011.4.14
第52番 2011.4.14
第53番 2011.4.14 装飾音の練習
第54番 2011.4.14 ここから「ニ長調の練習」
第55番 2011.4.14
第56番 2011.4.14
第57番 2011.4.14
第58番 2011.4.14
第59番 2011.4.14
第60番 2011.4.14 変ロ長調の練習
第61番 2011.4.14 変ホ長調の練習
第62番 2011.4.14 ここから「トリルの練習」。トリルの速さは手の力や楽器の種類を考慮して決めるとよいでしょう
第63番 2011.4.14 この曲はリピートも再現しています。
第64番 2011.4.14
第65番 2011.4.14 ここから「イ長調の練習」
第66番 2011.4.14 この曲はリピートも再現しています。
第67番 2011.4.14 ホ長調の練習
第68番 2011.4.14 3度の重音の練習
第69番 2011.4.14 マズルカというのはポーランドの舞曲の1つです。
第70番 2011.4.14 ここから「変イ長調の練習」
第71番 2011.4.14
第72番 2011.4.14 ロンディーノというのは小さめのロンドのこと。最初と同じ(よく似た)メロディが何度か現れます
第73番 2011.4.14 腕の交差による練習


クラシックを無料でダウンロード アキラの音楽空間>ピアノ練習曲